帯広の140年を紐解く
HOME
帯広の140年を紐解く
1911(明治44)年に開通した河西橋。十勝川に架かり、帯広と音更の陸路を繋いだ
各できごとに付いているPDFファイルを読み込むと、その当時の新聞記事を読むことができます。
CONTENTS
01
明治時代
1868年~1912年
広がる大地に見果てぬ夢
02
大正時代
1912年~1926年
体裁を整えつつある街の姿
03
昭和時代
〈前期〉
1926年~1945年
新興都市 帯広市
04
昭和時代
〈中期〉
1946年~1965年
戦後の混乱期からの再出発
そして川西・大正との合併
05
昭和時代
〈後期〉
1966年~1989年
都市の変貌
帯広二世紀への飛躍
06
平成時代
〈前期〉
1989年~2003年
緑あふれる
北のフロンティア都市
07
平成時代
〈後期〉
2004年~2019年
食と農業、地域が持つ
ポテンシャルの発揮
08
令和時代
2019年~2022年
誇りを高め、未来をともに
表紙へ戻る
↑ページ先頭へ
帯広の140年を
紐解く
統計で見る
帯広市
デジタル
アーカイブ
帯広百年記念館
記念事業紹介
記念式典
トピックス
トピックス検索
カテゴリで探す
お知らせ
イベント
レポート
その他
タグで探す
更新情報
記念事業
シラカンバ
百年記念館
デジタルアーカイブ
動画